二子山西岳スーパータジヤン【レポ】
二子山西岳 スーパータジヤン6P【11b?】
2025.5.29【メンバー:あさこ・いっせー】
このルートは以前から気になっていた。30年の時を超えてついに、スーパータジヤンが完成された(ロクスノ91号で4-6Pが追加発表)ので、意気って攀じってきた。
8:00 又峠駐車場⇒祠エリアに荷物をデポ
8:20 中央稜取り付き
朝一で初見の11台は厳しいので、アップでタジヤン21【5.9】
9:00 1P【11b?】OS
グレード感にビビりながら、出だしからクラックまでがカバが分からず落ちそうになった。その後、安パイでボルト左のクラックも使いながら、徐々にフェースに移り上部は右周りでラペルステーションでピッチを切った。※ビレイはその先の平場の岩スリングでした方がよさそうだ。
体感11bはないかと思うので、フェースのみ使用したグレードなのか・・
一先ず、このルートの核心ピッチで落ちなくて、安堵+喜。
9:50 2P【10c】OS
体感:グレードよりソフト。貫通穴スリングのところでピッチ切。ハンギングビレイ。
10:15 3P【10a】
OS快適に攀じれる。中央バンドテラスで小休憩。
11:30 4P【10d】
OS小ハングまですぐ左側にもボルトが打たれており、ルート迷う。YTでルート確認。体感:グレードよりソフト。
11:45 5P【10c】OS
1本目ボルトがカンテの左にあるので見えないが、ピナクルに乗ればある。体感:グレードよりソフト。
12:10 6P【10a】
OS 出だしのスラブがちょい悪い。その後は快適。
12:30 簡単な岩稜を歩いて、稜線へ。
両神山を見ながら、ほっこり休憩
12:50 下降は登山道⇒又峠⇒祠エリア
★二子のフリーグレードだとビビッていたが、全体的にそれよりはソフトな感覚、11を確実に登れれば快適なマルチを堪能できる。各々支点の状態も良い。
【使用ギア】50mシングル、スポヌン×10あれば足りる、スリング×3(ルートが直線的なので支点構築以外は不要)、他マルチ用
祠エリアに向かう途中、雨がぱらついていたが、岩は全く問題なかったので、二人で宿題をやることにした。
あさ氏★
話がピーマン【10a】
数年前に触っているらしいが、完登できておらずトライ!見事、ムーブを解決してRP!あきらめなくて良かったです。
いっせー
★ラッキーキャット【11b⇒11cd】
グレードが改定したらしい。
記録を調べたら、6年振りの祠。当時トライしていた宿題を回収スン掛け、ムーブ確認後、2本目で無事回収。
当時に比べ余裕を感じたので少しは成長しているのかなと実感。
★シリアル【10d⇒11a】再登
記:いっせー