当会は、埼玉県草加市を活動拠点とした、山と自然の愛好者の集まりです。年間100回程度の山行を実施し、会員は四季を通して好みの山行に参加出来ます。

最近の山行写真

最近の更新状況

  • 焼肉祭りとロードバイクで諏訪湖1週!!
    恵那山に登った後は昼神温泉に入って、飯田に宿泊。夜は一緒に恵那山に登ったuさんと最近飯田に引っ越したuさんの友達と一緒に焼肉祭り。飯田は焼肉の街だそうで、茹でたホルモンを焼いて食べる“ゆでおた”やマトンを美味しくいただき […]
  • 2023/3/16 例会の計画と報告
    山行実績 日程(自) 日程(至) 目的地/定員 区分 備考 3/4 (土) 鹿俣山・獅子ヶ鼻山 会 50周年雪山 3/4 (土)   伊豆ヶ岳 会 50周年雪山 3/4 (土)   仙人ヶ岳 個   3/5 (日) 伊予 […]
  • ときがわ町萩が丘小学校植樹体験学習
    2023年3月1日午後天気:快晴場所:埼玉森林インストラクターの森(ときがわ町) 我々は20年程前より、萩が丘小学校の生徒さん達に、我々が管理している森で植樹体験をしてもらって居ました。ここ3年間は、コロナの為に活動出来 […]
  • 2023/3/2 例会の計画と報告
    山行実績 日程(自) 日程(至)  目的地/定員 区分 備考 2/17 (金) 2/18 (土) 塔ノ岳 会 50周年 2/18 (土)   幕山(湯河原) 会 50周年 2/23 (木)   磐梯山 個 雪山  2/2 […]
  • 2023/2/16 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 区分 備考 2/4 (土)   山王山 個   2/4 (土)   百蔵山・扇山・権現山 個   2/4 (土)   伊豆大島 三原山 会 50周年 2/4 (土)   赤城雪山ハイク […]
  • 2023/2/2 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 1/22 (日)   三国山・大源太山 雪山 1/21 (土) 1月22日 甲府兜岩/クライミング外岩 クライミング 1/21 (土) 加仁湯温泉/外山 雪上ハイク 1/22 (日 […]
  • 2023/1/19 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 1/7 (土) 鋸山(新年山行) 50周年 1/8 (日)   鳩ノ峰山   1/8 (日)   金峰山 雪山 1/8 (日)   編笠山 雪山 1/8 (日) 東谷山北西斜面 B […]
  • 2023/1/5 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 12/18 (日)   高水三山   12/17 (土)   谷川岳(中止) 雪山 12/24 (日)   大小山   12/29 (金)   甲州高尾山   12/29 (木) […]
  • 2022/12/15 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 12/3 (土)   志組川 沢登り 12/7 (水)   石老山 50周年 12/10 (土)   三ノ宿山   12/10 (土) 忘年山行・風神山(かぜのかみやま)、真弓山 […]
  • 2022/12/1 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 11/19 (土)   佐白山(笠間市) 50周年 11/20 (日)   土岳   11/25 (金)   葛老山   11/26 (土) 11/27 (日) 立山(山崎カール) […]
  • 2022/11/17 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 11/2 (水) 11/7 (月) 屋久島・宮之浦岳他   11/3 (木) 若見山   11/5 (土)   塩沢山   11/6 (日) 持丸山   11/6 (日)   鹿岳 […]
  • 2022/11/2 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 10/23 (日) 戦場ヶ原 10/23 (日)   二子山東岳スーパーたこやん クライミング 10/25 (火) 10/26 (水) 榛名山 50周年 10/26 (水) 10月 […]
  • 古書店散策・早稲田通り
    早稲田通りとは山手線の高田馬場駅から南に向かい、早稲田の早稲田大学文学部校舎までの道である。 大学近くには東西線が通り早稲田駅があるので交通は便利である。 私は早稲田大学文学部校舎の上にある、国立感染研究所に仕事でよく通 […]
  • 2022/10/20 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 10/8 (土)   棒ノ折山 50周年 10/8 (土)   アド山   10/10 (月)   二子山東岳西岳 相馬岳プレ山行 10/15 (土)   難台山 50周年 10/ […]
  • 2022/10/6 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 9/17 (土) 9/18 (日) 月山・鳥海山 小屋 9/17 (土)   志津乗越   9/18 (日)   朝日前衛・大沢川 沢登り 9/21 (水)   天覧山・日和田山 […]
  • 2022/9/15 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 9/3 (土) 9/4 (日) 乗鞍岳   9/4 (日)   志津乗越   9/10 (土) 9/11 (日) 柳沢川   9/11 (日)   江戸散歩 日本橋~富岡八幡宮 9 […]
  • 2022/9/4 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 8/20 (土) 8/21 (日) 白峰南嶺(笹山~伝付~笊ヶ岳) 地獄 8/20 (土)   高原山   8/21 (日)   引馬峠   8/21 (日)   足尾・庚申川中ミ […]
  • 古書店巡りと古書散策
    古書店巡りと散策 私は「全国古書店地図」と云う本を持っており、働いていたころは地方出張の折は必ずこの本をカバンに入れていた。北海道では北大の周辺には良い古書店が多くあり、街路樹が背の高いナナカマドなので、秋はまず真っ赤な […]
  • 2022/8/18 例会の計画と報告
    山行実績 日程   目的地/定員 備考 8/3 (水) 8/4 (木) 仙丈ヶ岳 小屋(茅野経由) 8/5 (金) 8/6 (土) 甲斐駒、仙丈ヶ岳 テント 8/5 (金) 8/8 (月) 剱岳 小屋 8/7 (日)   […]
  • 三斗小屋温泉 煙草屋 歩荷体験
    1.歩荷について 歩荷というと、一番有名なのは、伝説の強力「小見山正」だろう。 彼は、1941年8月、重さ50貫(約187.5kg)の展望図指示盤を、白馬大雪渓ルートで登り白馬岳山頂に担ぎ上げた。超人すぎる! しかし、同 […]