草加山の会の沢登りについての活動状況と記録のページです。
滝行と温泉と美食in伊豆
スケジュール 1.三階滝沢~中ノ沢(沢登り)2.テルメいづみ園(源泉掛け流し温泉)3.丸天(沼津港食事処) 三方滝20m なるべく濡れないように遡行していたが、三方滝の素晴らしさに興奮を抑えきれず、思わずザブーン。今年初 […]
房総のキンダン川で沢納め
12月に入りさすがに肌寒くなりもうすぐそこに冬が来ているのを肌で感じる季節になりました。 例年だと9月には沢登りは終えていますが今年は房総の桑ノ木沢とキンダン川を一泊二日で遡行しました。 千葉は今が紅葉見ごろで、沢で紅葉 […]
碓氷川本流 チョイ紅葉が始まった沢登り
例年なら既に沢登りを終了していますが今年はもう少し沢に行ってみようと言うことになり、紅葉の沢登りを楽しみに碓氷川本流へ。 気温10度前後、さすがに歩き始めは寒かったのですが、しばらく歩くとレインコートは暑くて脱いでの遡行 […]
まだまだ沢登り 越後の三国川黒又沢日向沢へ
何年越しのナルミズ沢の予定だったが、谷川付近の天気が良くなく好天の見込める新潟へ転身。朝、谷川付近が雲と少し雨だったが関越トンネルを抜けるとスカッと青空が広がっていた。沢日和とはこのことだ。 三国川黒又沢日向沢、三国川は […]
黒部源流 赤木沢遡行
9/10から2泊3日にて北アルプスの黒部源流に行ってきました。 以前この山域を歩いた際に稜線に詰めてくる方がいて声を掛けたら沢登りだと聞き、いつか遡行してみたいと思っていた赤木沢で、ようやく念願がかないました。 折立から […]
白毛門沢 上越の美渓
8/28 上越の谷川岳の向かいにある白毛門の頂上直下まで詰める白毛門沢を遡行してきました。 序盤に現れる70mのハナゲノ滝。数年前に遡行した時も水量が多くて迫力があります。 中盤の15m大滝タラタラノセン。水量豊富、素晴 […]
根羽沢大薙沢 左俣遡行・右俣下降
まさかこの時期の尾瀬の沢に入るとは昔は思っていませんでしたが天気はまずまず良くて快適でした。が、少し手を濡らすとかじかむレベルに冷たい。だからYAMAはついつい巻いてしまう。本当は3段20mはチャレンジしなきゃならんので […]
葛葉川本谷 沢デビューにおすすめ
今シーズンの沢初めです。昨年は山自体ほとんどいけていないので2シーズンぶり。 葛葉川本谷は丹沢でも初めて遡行しましたが、モミソと同じく入門にもってこいの沢でした。 駐車場から入渓はすぐ、滝は難しくない、難しくても巻きやす […]
毒水沢 奇跡の出会い!
草津白根山域にあり温泉が流れている沢。 9時くらいに天狗山駐車場に車をとめて、車道、林道、芳ヶ平登山道を登っていく。雲がかかっていることもあり、16℃で肌寒く、山も秋支度をはじめている。快適な道を歩くこと1時間ほどで、汗 […]