協会が主催する講習会についての記録のページです。
鹿俣山(群馬)で雪上訓練をやりました!!
雪上訓練へ 4月6日(日)に群馬県のたんばらスキー場に近い鹿俣山で雪上訓練を実施しました。 朝05:30 草加駅西口に8名が集合し車2台に分乗して関越経由一路たんばらスキー場を目指します。 (男性4名、女性4名。 内女性 […]
UIAA(国際山岳連盟)公認 上級夏山リーダー講習会
机上講習:UIAAの『総合登山技術ハンドブック』ならびに『Mountain Qualification Labels』の「Hill Walking」を参考に作られたテキストを学習 実技講習:読図 三角ナビ […]
マチガ沢にて雪上訓練
4月10日(日)に谷川岳のマチガ沢にて雪上訓練を実施しました。 参加者は講師を含め6名。まさかのカンカン照りの暑い雪山で汗を流してきました。また、我々以外にもたくさんの訓練仲間がおり、大変熱のこもった声があちらこちらから […]
アバランチナイトに参加してきました
12/10四谷区民ホールにて開催された。 日本雪崩ネットワークさん主催のアバランチナイトに参加してきました。 5年ぶり?2回目の参加でしたが前回同様、講習やセミナーでは無く、雪崩に対する意識付けや2018-19シーズンの […]
谷川岳マチガ沢 雪上訓練
谷川岳マチガ沢での雪山訓練に参加しました。 谷川岳ロープウェイ駐車場から歩いて約40分でマチガ沢につきます。 まずは、ズボ足で歩く練習です。次にアイゼンを付けて登り下りにトラバースの訓練です。アイゼンを外して、滑落停止の […]
雪上訓練 谷川岳にて
OKリーダーのもと谷川岳に雪訓に行ってきました。今シーズン初雪山です。 まだまだ雪が少なく、当初予定していた天神峠での訓練はできず、ピークを目指すことになりました。途中の岩場は雪がすっかり解けていて真っ白になるのは何週間 […]
登攀講習会に参加しました(初級編)
飯能市にある平戸の岩場にて、埼玉県山岳連盟の登攀講習会が行われました。10月の天気の良い日でしたが、陽の当らない岩場のためとても寒く、フリースとジャケットを着ての参加となりました。私が受講したのは初級の講習で、講師は日本 […]