日本一高い富士山は登るより見る山だと常々思います。その独特の形は一目ですぐに富士山とわかり、標高が高いので遠くの山からも視認できます。山に登って富士山が見えるととても幸せな気分になりますね。
秀麗富嶽十二景 御前山・九鬼山からの富士
2022-02-25
大月の秀麗富嶽十二景に選ばれている御前山と九鬼山に登ってきました。 どちらも山頂道標と一緒に富士山が撮れないのが残念です。 御前山は東西南側の展望が開けていて見晴らしがよく気持ちよい場所です。 九鬼山は北側の展望が開けて […]
赤岳とハロと富士と嫉妬
2021-09-13
9月7日(火)久々の晴れ 「このキノコ食えますか?」 「ここ登っていいですか?」 「ビール飲んでいいですか?」 「赤岳鉱泉寄れますか?」 次々と質問されながら、行者小屋を経由して赤岳山頂を目指す。 森林限界を超えたあ […]
西穂~ジャンダルムから眺める富士
2019-10-03
北アルプスの破線ルートとして知られる西穂高~奥穂高の縦走。緊張する登下降が続く中、周辺の景色を眺めると富士山が目に入りました。ほっと息を付ける瞬間、ついつい富士山を目で追ってしまいます。 西穂独標より 西穂高山頂より 憧 […]
年末の締めは沼津アルプスより富士を見て
2018-12-30
年末最後の山行では必ず富士山の見える山に行きますが、今年は静岡の沼津アルプスに行ってきました。沼津アルプスは歩いてみたら意外に急坂のアップダウンが多くてなかなか大変なルートでした。途中エスケープもありかなーと思っていまし […]