クライミングについて
登山道には一般ルートでも岩稜帯を歩くケースが多くありますが、岩稜帯をより安全に越えるための基本的な知識と技術を身につけてもらいます。また、それ以上のいわゆるバリエーションルートを目指すメンバーも何名かおります。
もくじ
岩トレ -岩稜帯を歩くための基本的な技術習得-
当会では北アルプスの一般的な岩稜帯を安全に歩くための基本的な技術習得及び岩稜帯での体の動かし方に慣れるために毎年5,6月にリーダー部山行として岩場トレーニングを計画します。岩稜帯を歩くルートを計画する会員や初心者は、なるべく参加して技術向上を図り安全な登山を目指しています。岩トレを行うことで、峻険な登山ルートでもゆとりを持って歩けるようになります。
岩トレでの講習内容
- 岩場でのホールド・スタンスの取り方や姿勢、三点確保などの基本的な動作からはじめます。
- 慣れてきたところでハーネス、ザイルのつけ方を体験、練習。
- トップロープで確保されながら岩場を登ったり、降りたりし岩場での行動学びます。
- 沢登り、初級バリエーションの参加を希望するものは、さらに急斜面の岩トレ及び確保の練習を行います。
岩稜帯歩き
一般ルートでも岩稜帯を歩くコースである北アルプスの稜線上、剱岳、大キレット、八峰キレット、西穂高・ジャンダルム、上州表妙義、裏妙義などの計画もあります。ザイルは使いませんが、岩トレにてある程度岩稜帯に慣れていることで、本番でも落ち着いて行動できるようになります。
さらに高度なルートを目指す
当会では、先鋭的なメンバーはおりませんが、色々なルートに一緒に行っていただける方、行ってみたいと思っている方を募集中です。初めてでも、セルフレスキュー技術を含めてしっかりと指導いたします。
初心者の方の募集は、ジムを含めて月に数回程度クライミングのために都合がつけれる方、もしくはそういう意気込みがある方限定といたします。クライミングは危険を伴うスポーツですので、軽い気持ちの方はお断りいたします。