子持山獅子岩 左・右ルート
いく氏からマルチに連れていけ!とのご指示があり、右ルートは未攀のため自分の希望も取り入れつつ獅子岩を攀じってきた。
7:15 7号橋駐車場 他車なし
7:30 7号橋ルートより子持山頂を目指す
※左屏風岩の分岐看板は右
※山頂付近で「この先危険」分岐看板を左トラバース、そこから少し行くと右側に見える岩壁方向への踏み跡がでてくるので登る(まっすぐ行かない)
8:04 取り付き
もくじ
【左ルート(ノーマルルート)】5P 5.8
8:30 1P【5.6】 40m
トポの1-2Pをリンク。
9:05 2P【5.7】 25m
9:30 3P【5.8】 25m
10:00 4P【5.7】 40m
10:42 5P【5.?】 15m
※本来は左の凹角ラインかと思われるが、ボルトが打たれている2ルートあり左側をやってみた。出だしが悪い。体感10a?
11:00 頂上で休憩し、下降は登山から取付きまで
【右ルート】4P:5.9
https://youtu.be/uknYh_gpH6M
11:56 1P【5.8】 30m
12:30 2P【5.7】 25m
13:03 3P【5.8】 20m
13:24 4P【5.9】 25m
終了点前のスラブはプロテクション間隔が遠いので、なかなかしびれた
13:45 ブッシュ帯をちょっと歩き、登山道到着。
最終ピッチは左ルートと同じなので割愛。休憩して、左ルートと同様の下降。
15:00 取付きでデポした荷物を回収し、7号橋駐車場到着
【おまけ】
間に合えば行きたかった【永井食堂】もつ煮が有名らしい※17時くらい閉店
安くてボリューミー、旨い
記:いっせー