毎年恒例にしよう山菜採り

昨年から始めた山菜採りへ。
天気よければテント泊で1泊2日予定でしたが土曜があいにくの雨のため、日曜日帰りです。今年は雪が多かったので前年よりも1週遅らせて行きました。場所は上越の某エリアです。
1か所目
まだ残雪がありました。時期的には来週、再来週が採り頃かなという感じでしたが、コシアブラ、コゴミ、ワラビ、ヨモギなどを収穫。

2か所目
こちらは既にコシアブラが大きくなっていて1週前が採り頃だったかなという感じ。それでもコシアブラ、シオデを収穫。

4人での山菜採りはあっという間に時間が過ぎましたが、今回初参加のMちゃんも山菜の名前覚えられたようでしっかりと山菜を採っていました。

山菜は毎年の状況によって生育状況が違うので、1回恒例の時期に行って、その状況を見てもう1回行くくらいがちょうど良いのかなー。草加からだとなかなか足が遠いですが、仲間と予定あわせていきたいな。
収穫した山菜の天ぷらは今年も美味でした~やっぱコシアブラがサイコー♪
記:YAMA