白毛門沢 上越の美渓
2021-08-31
8/28 上越の谷川岳の向かいにある白毛門の頂上直下まで詰める白毛門沢を遡行してきました。 序盤に現れる70mのハナゲノ滝。数年前に遡行した時も水量が多くて迫力があります。 中盤の15m大滝タラタラノセン。水量豊富、素晴 […]
レンゲツツジが咲く 湯ノ丸山
2021-06-28
今回は、レンゲツツジで有名な湯ノ丸山へ行きました。地蔵峠からのスキー場を登る、けっこうな急な登りでキツイ。 やっとリフトの終点を過ぎると、待ってましたツツジ平だ。レンゲツツジが満開でなかなか先に進まない。 また、チョット […]
根羽沢大薙沢 左俣遡行・右俣下降
2021-05-30
まさかこの時期の尾瀬の沢に入るとは昔は思っていませんでしたが天気はまずまず良くて快適でした。が、少し手を濡らすとかじかむレベルに冷たい。だからYAMAはついつい巻いてしまう。本当は3段20mはチャレンジしなきゃならんので […]
45周年記念 会員バスハイクで尾瀬ヶ原へ
2019-10-22
10/19-20草加山の会 創立45周年記念で尾瀬ヶ原を歩きました。 会員の半数以上である40名以上が会員バスハイクに参加。天気が心配でしたが金色の尾瀬ヶ原を年齢問わず皆で楽しむことができました。尾瀬はシーズン問わず素晴 […]
野反湖 満開のノゾリキスゲ
2019-07-23
7/20-21テント泊を楽しんでもらう会山行企画で野反湖散策と白砂山登山に行きました。天気は曇天時々雨と芳しくなかったのですが、野反湖湖畔にはノゾリキスゲが満開。黄色い絨毯のような景色を堪能してきました。 記:YAMA
アカヤシオを愛でに 鹿岳と四つ又山
2019-04-27
毎年見たい花の1つがピンクの丸い花弁が素敵なアカヤシオ。 今年はどこに行こうか考えていましたが、GW前の4/21に西上州の鹿岳と四つ又山を訪れました。 まだ咲き始めという感じでしたが、四つ又山山頂やその直下、マメガタ峠か […]