山行情報
城ケ崎海岸で歩荷トレーニング

初めてテント泊。 1日目の歩荷トレーニングでは、伊豆の城ヶ崎海岸沿いを歩きました。 今まで重い荷物を背負って歩く事がなかったので、思った以上にきつかったですが、海が綺麗で楽しかったです。 キャンプなどへ行く機会が今後増え […]

続きを読む
山行情報
今年初雪の赤城山

10/23(土)Tリーダーのもと4人で、赤城山へ行ってきました。 前日の雨あがり、晴れた?天気の中、しかしビジターセンターの駐車場に到着すると零下の超~冷たい気温と冬風。 予定通り黒檜山の登山口へ向かったものの、猛吹雪の […]

続きを読む
山行情報
尾瀬に行こおぜ

10月18日に燧ヶ岳を登ってきました。 紅葉を見ながら歩こう、という心づもりでしたが、雪が積もっていました。登山口近くでこの状態で先が思いやられます。 熊沢田代から燧ヶ岳が良く見えます。粉砂糖をふりかけたような姿はおいし […]

続きを読む
山行情報
栂海新道で北アルプスから日本海へ

北アルプスから日本海を目指す栂海新道は歩きたいルートの1つでした。2017年白馬から目指そうとして1日目白馬で天候不良のため断念し、今回若手のAくんが北又からの栂海新道に行くというので同行させてもらいました。 1日目は朝 […]

続きを読む
富士山展望
赤岳とハロと富士と嫉妬

9月7日(火)久々の晴れ 「このキノコ食えますか?」 「ここ登っていいですか?」   「ビール飲んでいいですか?」 「赤岳鉱泉寄れますか?」 次々と質問されながら、行者小屋を経由して赤岳山頂を目指す。 森林限界を超えたあ […]

続きを読む
山行情報
雨の涸沢テント泊

夏休みに初めて上高地に行き、涸沢でテント泊してきました。 毎日アルペン号にて5時過ぎに上高地到着。午後から雨、翌日も雨予報だったため、かなり人は少ない。 初めての上高地だったので全てが新鮮、ガスった山々も美しく見える。 […]

続きを読む
山行情報
針ノ木岳

蓮華岳、針ノ木岳からの新越尾根縦走を予定していましたけど、二日目の天気予報が悪くて縦走するかは針ノ木小屋に到着してから検討となりました。 針ノ木岳登山口から登る。天気は曇りのち晴れ、日差しが暑い。 ブナ林、大沢小屋を過ぎ […]

続きを読む
山行情報
日光白根山でコマクサ

コロナへの配慮で他の人との接触が抑えられるマイカーで行きたい、高速道路の休日割引がないしとどうしようかと考え、草加から下道でも比較的近い日光へ。そして今回は登る人がそれほど多くない金精峠から登ることにしました。 日光白根 […]

続きを読む
山行情報
陸中に上陸中

4連休に、岩手県南エリアを旅行しました。 毛越寺と中尊寺をめぐりました。毛越寺は庭園が素晴らしく、中尊寺は金色堂がきらきら輝いてました。螺鈿細工がとても良いです。 花巻名物の10段巻きのソフトクリームに挑戦しました。箸で […]

続きを読む
山行情報
日本百名山登頂を終えて

総勢12名で白山にて日本百名山の達成にあたり、深く感謝申し上げます。 私の最初の百名山登頂は、65年前の朝な夕なに仰ぎ見ていた故郷の「蔵王山」であり、最も印象深いものであります。 次に磐梯山・丹沢山・鳥海山・富士山に登り […]

続きを読む