奥鬼怒の秘湯 加仁湯
「加仁湯」の歴史 文政年間(1818年~1831年)の頃から、沢蟹が無数に生息しているところに豊富な温泉が湧出しているので、ここを「蟹湯」と名付けて、村人は湯治をしていたと言われている。その後、明治35年(1902年)の […]
ヒューストン日記(お仕事編)
山の会の皆様、ご無沙汰しております、akです。ヒューストンに来てから4ヶ月弱になりました。 普段は暖かいヒューストンですが先週末はマイナスの気温になり、それに備えてお店が閉店してしまう(大袈裟すぎ!)騒ぎでした。 私はと […]
奥多摩の氷瀑 払沢の滝
1月の山と渓谷に掲載されていた払沢の滝の氷瀑を見たいね、数馬の湯で汗流せるし行こうかと言うことでコースを選択。払沢の滝は東京都で唯一“日本の滝百選”に選ばれているというのもポイントです。 払沢の滝へ 武蔵五日市駅から西東 […]
2022/2/3 例会の計画と報告
山行実績 日程 目的地/定員 備考 1/7 篠井冨屋連峰 1/8 入笠山 雪山 1/9 庵滝 氷瀑 1/8-1/9 安達太良山・磐梯山 雪山 1/16 大山 1/22-23 【中止】加仁湯温泉 雪山 1/22 奥日光 […]
安達太良山でシーズン初雪山
今年初山行は福島の安達太良山。 天候が微妙だったのですが、1日はもちそうだったので予定通りに決行しました。 登山口に到着すると山頂方面はガス。そして風が強い。ただ予報ではこれから快方に向かうはずと言い聞かせ、とりあえずく […]
2022/1/6 例会の計画と報告
山行実績 日程 目的地/定員 備考 12/11 赤薙山 12/12 五色山北ルンゼ アイス 12/19 谷川岳 雪山 12/19 北横岳 雪山 12/19 かぐらスキー ゲレンデスキー 12/19 外山 12/26 […]
岩トレに参加してきました
岩登りをする人はどうかしてると思っていた。 あんな危険な行為をする人たちとは距離を置かねばと考えていた。 しかし山の会で毎年計画されるという岩トレ、募集要項にアイゼントレーニングしたい人は冬靴とアイゼンを持ってくるように […]









