2023/10/5 例会の計画と報告
山行実績 日程(自) 日程(至) 目的地/定員 区分 備考 9/23 (土) 9/24 (日) 南駒ケ岳・空木岳 50周年 日程は未確定 9/23 (土) 9/24 (日) 観音岳(鳳凰三山) 50周年 小屋泊 9/23 […]
御朱印沢登り(初☆) 竜神川・武生山編
<武生神社>御祭神 大戸道尊(天津神 神世七代の1柱)創建 紀元前660年? 神武天皇のころ「大戸道尊」が武生山山頂に降臨され、大宝元年(701年)に役小角(修験道の開祖)が武生山上に遷祀、社殿が創建されたのが大同元年 […]
2023/9/7 例会の計画と報告
山行実績 日程(自) 日程(至) 目的地/定員 区分 備考 8/18 (金) 8/19 (土) 三ノ沢岳・木曽駒ケ岳 50周年 小屋泊 8/18 (金) 8/19 (土) 五竜岳 個 8/20 (日) 海沢川下部 […]
御朱印登山(御来光拝)富士山編
<久須志神社(富士山本宮浅間大社奥宮の末社)>主祭神大名牟遅命(国津神 別称:大国主)少彦名命(天津神 大国主の国造りを手助けした神) 富士山浅間神社奥宮よりも3m高い、標高3715mに位置する。「東北奥宮」とも称されて […]
ダーンタフの生涯保証プログラム
登山用ソックスとして愛用者も多いダーンタフ。その特徴は、素材にメリノウールを使用している点に加えて「生涯保証」を謳うほどの耐久性の高さ。メーカーの自社製品に対する自信のほどが表れている。自分も長く愛用していたが、この夏の […]
2023/8/17 例会の計画と報告
山行実績 日程(自) 日程(至) 目的地/定員 区分 備考 8/2 (水) 8/4 (金) 燕岳・常念岳 50周年 小屋泊 8/2 (水) 8/4 (金) 南アルプス・聖岳 50周年 小屋泊 8/4 (金) 8/6 (日 […]
2023/8/3 例会の計画と報告
山行実績 日程(自) 日程(至) 目的地/定員 区分 備考 7/19 (水) 7/22 (土) 阿寒岳 個 7/20 (木) 7/23 (日) 八丈島 八丈富士 50周年 7/21 (金) 日留賀岳 個 […]