涸沢
10/4 荷物が重く涸沢まで無事に着くか心配で、ゆっくりと歩いて行く。
何とか、12時前に涸沢に着くことが出来た。
テントの下にひくコンパネを借りる事が出来て、快適なテント生活になる。

昼過ぎから、雨になり、夜には大雨と強風で、怖かった。
10/5 朝食後にやっと雨がやむ。
常念岳方面は、晴れているが、涸沢は曇りで太陽の光がない。
10/6 朝、少し赤くなった。

曇り空で太陽の光がない。
昼前に急に晴れてきた。あわててカメラ持ってウロチョロして撮影した。
涸沢岳

北穂高岳

屏風ノ頭へ向かって10分ぐらい歩いた所からの涸沢

晴れるのは、明日までで明後日は、雨になるとのことで、明日に下山しよう。
10/7 朝、赤く染まった。
朝から天気がよく、後ろ髪を引かれるつもりで下山した。
諏訪湖SAで寝て、明日に白駒池へ帰る予定だった。
夜中に目が覚めると、雨が降っている。
あ~あ~ 白駒池は諦めて家にかえる。
記:H・J