富士山展望
高尾山からの富士と花

3年ぶりに高尾山へ行ってきました。高尾山には、何度か来ていますが、いつも高尾山口駅から登りはじめますが、今回は高尾駅からのスタートです。 高尾山からこんなに大きく富士山が見えるのだとビックリ! それと、高尾山に沢山の花が […]

続きを読む
富士山展望
霧ヶ峰からの富士

昨年の夏(9月)に美ヶ原散策の2日目諏訪観光後の帰りは霧ヶ峰に立ち寄りました。 ビーナスラインもドライブはどこぞのヨーロッパに来たような景色が広がっていてとてもイイ。せっかく来たので百名山のピークを踏むかと肩の駐車場に停 […]

続きを読む
富士山展望
美ヶ原からの富士

昨年の夏(9月)になりますが、久しぶりに美ヶ原に散策に訪れました。 過去1回美ヶ原を歩いていますが、その時は展望があまりよくなくて美ヶ原の魅力には気づかなかったのです。今回、晴天の中歩いて、美ヶ原の展望の素晴らしさに頬は […]

続きを読む
富士山展望
白峰南嶺からの富士

昨年の夏(8月)の山行になりますが、若手2人と一緒に南アルプスのメインルートを外した白峰南嶺を歩きました。 ルートの感想からすると、伝付峠までの登りは序盤がザレ・ガレの急斜面の登りや数回の渡渉があり、きついなーと思いまし […]

続きを読む
登山
分け入っても分け入っても青い山

先日、九州脊梁の縦走を敢行いたしました。山都町内大臣峡より水上村古屋敷までの区間約50 kmを、2泊3日で歩くロングトレイルです。 国見岳よりこれから歩く山並みを望みます。春霞の中、幾重にも山が折り重なるのが印象的でした […]

続きを読む
山行情報
緑の上高地

先日、上高地から大滝山と蝶ヶ岳を周回するルートを歩いてきました。誕生日を山で過ごしたく、この時期は天候があまり良くないのは承知でソロキャンプを敢行しました。 天気は最悪でテントの設営に苦労しました。だからこそ、楽しいのだ […]

続きを読む
山行情報
奥日光

6月まで、県民割が延長され、ならば日光湯元温泉を予約しました。 1日目 まだ、クリンソウの花が残って信じ千手ヶ浜へ行きました。良かった、満開はすでに過ぎていますが、花が残っていました。中禅寺湖の湖畔を竜頭ノ滝まで歩きまし […]

続きを読む
講習
ロープワーク講習会

SMSCA主催の個人会員向けのロープワーク机上講習に参加してきました。この2年なかなか参加機会に恵まれなかった講習にようやく参加できました。 主任講師は遭難対策委員長のSさん。お話上手で、ザック、補助ロープケース、スリン […]

続きを読む
沢登り
滝行と温泉と美食in伊豆

スケジュール 1.三階滝沢~中ノ沢(沢登り)2.テルメいづみ園(源泉掛け流し温泉)3.丸天(沼津港食事処) 三方滝20m なるべく濡れないように遡行していたが、三方滝の素晴らしさに興奮を抑えきれず、思わずザブーン。今年初 […]

続きを読む
山行情報
檜洞丸

3月初旬に8ヶ月ぶりの山行でケガして、その後2回ハイキングに行きました。 50周年記念山行の最初の山行なので、体力など不安ですが、思い切って参加しました。 ツツジ新道の入山口です。 この時期は、新緑がとても綺麗です。 残 […]

続きを読む