その他のあれやこれや
歩き遍路 22日目・24日目・25日目

10月5日(火)22日目 連日30度の猛暑…相変わらず右足の脛が痛い。 宇和島市を越え、西予市の43番札所「明石寺」へ納経に上がる。石段を上がり、荘厳とした境内を参る。御本尊は、千手観音菩薩。 沼Pから「観自在菩薩」、「 […]

続きを読む
その他のあれやこれや
歩き遍路 17日目・18日目・21日目

9月30日(木)17日目 黒潮町から土佐清水市まで歩いた。距離は、33km弱なので大した距離では無い。ただ疲労が溜まってるのか、精神的にも弱ってきた。 あれだけ、勇んで歩き遍路に望んだはずなのに、「何で来たんだろう…何で […]

続きを読む
その他のあれやこれや
新潟の山帰りに立ち寄ったお蕎麦屋さん

三国川沢登りの帰りに立ち寄ったのが純日本そば店「田畑屋」。 昨年八海山帰りに立ち寄って皆で”へぎ蕎麦”をいただきとても美味しかったので再訪です。 今回は天ざるそばをいただきました。 少し緑がかった蕎麦は喉越し良くてとても […]

続きを読む
例会報告
2021/10/7 例会の計画と報告

山行報告 日程 目的地/定員 備考 9/19 白沢温泉   9/19 半月山   9/19 尾白川鞍掛沢 沢登り 9/20 金山沢 沢登り 9/21 多気山   9/21 雁ヶ腹摺山   9/22 岩山   9/22-2 […]

続きを読む
その他のあれやこれや
歩き遍路 11日目・13日目・14日目・15日目

9月23日(木)11日目 室戸岬を越えて、安芸郡安田町から山間部を登り、27番神峯寺へんろ納経する。 江戸川区のF川さんと偶然会い、彼は今日を区切りとし、東京へ戻る予定と聞いて、再会と別れが訪れた。 昨日に続き、この山を […]

続きを読む
沢登り
まだまだ沢登り 越後の三国川黒又沢日向沢へ

何年越しのナルミズ沢の予定だったが、谷川付近の天気が良くなく好天の見込める新潟へ転身。朝、谷川付近が雲と少し雨だったが関越トンネルを抜けるとスカッと青空が広がっていた。沢日和とはこのことだ。 三国川黒又沢日向沢、三国川は […]

続きを読む
その他のあれやこれや
歩き遍路 6日目・7日目・9日目

9月18日(土)6日目 洗濯と乾燥機のタイミングも慣れてきた。 ただ乾燥機は、生乾きの可能性があるので翌日そのまま着ると臭くてたまらない。 阿波国の難所と言われる鶴林寺から太龍寺、平等寺に向かう山中、スズメバチ2匹に襲わ […]

続きを読む
その他のあれやこれや
歩き遍路 2日目・3日目・5日目

9月14日(火)2日目 8番札所 熊谷寺を納経開始の7時に納経帳を納め、午前中のうちに、20kmはなれた11番札所の藤井寺まで来た。 急いで回るのは、勿体無いと思いつつも、午後から阿波国の最難所である焼山寺を超えていこう […]

続きを読む
その他のあれやこれや
歩き遍路・四国八十八ヶ所巡り

草加山の会のIさんが歩きで四国八十八ヶ所巡りを行うとのこと。 Iさんはペンネーム「お遍路さん」として我が会に定期的に報告してくれることになりました。 9月13日(月)初日 一番札所「霊山寺」から始まるお遍路。 読経も納経 […]

続きを読む
山行情報
栂海新道で北アルプスから日本海へ

北アルプスから日本海を目指す栂海新道は歩きたいルートの1つでした。2017年白馬から目指そうとして1日目白馬で天候不良のため断念し、今回若手のAくんが北又からの栂海新道に行くというので同行させてもらいました。 1日目は朝 […]

続きを読む